2014年11月20日木曜日

侍ジャパン21歳以下世界大会の総括

21歳以下の世界大会、ご承知のとおり、決勝で0対9と台湾に敗退し、銀メダルで終わりました。

この大会は初開催ということもあり、各国とも戸惑いを持ちながらの戦いとなったことは間違いありません。

大会を終えての感想は…。
まずは、世界大会の常連国であるアメリカ、キューバが参加しなかったこと。
この2国が参加しない世界大会は、寂しさを覚えました。
参加にあたっては、金銭的な隔たりがあったと大会関係者が洩らしていましたが。

次にヨーロッパ地区の強化が進んでいたという印象。
メジャー選手の派遣が制限されていたようで、殆どの国が自国のリーグで活躍している選手を中心にチーム構成されていました。
アジアの3国(日本、台湾、韓国)とヨーロッパ地区の対戦においては得点こそ開きましたが、中盤までは均衡するなど、投手があと2,3枚出てきたら「あるいは」という試合も多くありました。
そういった意味では、ヨーロッパでの野球強化が定着し始めたと考えるのが自然でしょう

その中でも、特に今大会チェコの頑張りが目を引きました。
誰しもが全敗で予選敗退すると思っていましたが、一次予選で2勝し、2次予選まで進出しました。これには正直びっくりです。
実際、2次ラウンドでチェコと対戦しましたが、2メートル近い投手が球速こそ135km程度でしたが、変化球もコントロール良く投げていました。

最後に台湾の強化のシステムが上手く行っていること。
台湾は、代表チームを構成するにあたり、野球協会とプロ連盟の不仲ということもあり、アマチュア(大学生と社会人)、MLB所属のマイナー選手を中心に長期的な強化を図っています。若い選手を数多く、海外に送り、強化を図っています。
今回の台湾の21歳以下チームは、仁川で行われたアジア競技大会に出場をした数名が核となり、かなりレベルの高い技術を身につけた選手も多かったように感じました。
元日ハムのクルーズを打撃コーチとして招聘し、5ヶ月間このチームの打撃力強化を図ったことなども特徴でしょう

クルーズ氏と少し話をしたのですが、その際に「台湾の打撃はスゥエーをしていたが、今はStay back(突っ込まない打撃)を叩き込んだ」と言っていました。
日本との決勝でも日本の投手が繰出す変化球にものの見事に対応していたのを目の当たりにして打撃力の強化が実を結んだのだなと敵ながらあっぱれと思った次第です。

話を日本チームに移しますが、今大会6名のオーバーエージ登録が許されている中(試合に同時に出場できるのは3名まで)、今回、日本チームは3名しかオーバーエージをつれて行きませんでした。
これは大会運営者と日本チーム側の連係が上手く行かなかったことによるもので、特に意図して3名にしたわけではなかったのですが、このオーバーエージの数の差が結局台湾との差になったことは間違いないと考えます。
世界大会を戦う上においては、このような情報のやり取りは非常に重要になってきますので今大会の最大の反省でしょう。

プロ、アマ混成で大会に臨んだ日本チームでしたが、寄せ集めの集団としては、纏まりは主将牧原を中心に非常に良かったと思います。
平田監督のリーダーシップが良かった!
勝負に対する厳しい姿勢がチームに芯を与えていたように思います

しかし、今年、私が携わった代表チームは、台湾が鬼門となりました。
というか、台湾の強化が進んでいたとも言えるでしょう。


今回、試合後、平田監督が「プロとしてこの敗戦は屈辱的であり、銀メダルでは駄目なんだ。この敗戦から何かを学びとり、今後の野球人生に生かし、今度はトップチームでリベンジしてくれ」と檄を飛ばされました。

落胆した選手に向かっては厳しい言葉ですが、逆に中々言えない、暖かい言葉であったと感心させられました。

初の21歳以下の大会でしたが、このカテゴリーはプロもアマも実力的には関係ないなと痛感しました。
次回は、オーバーエイジを含め、この大会に照準を合わせた選手選考、更に強化を進めていく必要があるかと考えます。

金メダル奪取とはいきませんでしたが、良いチームであったと思います。

しかし、アジア大会を含め、台湾に今年2度も敗退するとは悔しいですね。

皆様、ご声援ありがとうございました!

2014年11月11日火曜日

侍JAPAN21歳以下日本代表 予選ラウンド全勝突破

11月7日から台湾の台中市で開幕したアンダー21世界大会。

我ら日本代表は、本日ニカラグアを破り、B組全勝で1位通過し、第2ラウンドへと進出しました。

第1ラウンドは、オーストラリア、ベネズエラ、オランダ、ニカラグアの順で戦いました。

この第1ラウンドですが、結果的に初戦のオーストラリア戦を勝てたこと、特に9回1死からの逆転勝ちは後の試合に勢いをつけたことは間違いありません。

社会人代表の選手の活躍具合は…。

新日鉄住金鹿島 横山投手、三菱日立パワーシステムズ 野村投手の活躍が目を引きました。

横山は、オーストラリア戦の一点も与えられない中盤を見事なピッチングで乗り切り、更に本日のニカラグア戦は5回1失点と先発起用の期待に見事にこたえました。

野村はクローザーとして、オーストラリ戦の最終回、本日のニカラグア戦のクローザーとして2試合とも3人で仕留めてきました。

二人ともプロ選手が多くいる投手陣の中でもしっかりと中心選手になっているところは流石社会人選手と平田監督も賞賛していました。

もう一人の東京ガス 山岡投手については、不慣れな中継ぎ起用に少し戸惑っていましたが、持ち味のキレのあるスライダーが制球でき始めてきたので、第2ラウンドの当番機会は増えることでしょう。

大学生においては、今のところ出場機会が少ないですが、堂々とプレーをしています。
特に法政大学の畔上外野手は、プロの打者に負けず劣らず素晴らしい打撃内容を見せています。
今後が非常に楽しみな選手です。


21歳以下日本代表は、久々のプロ・アマ混成チームで、プロ選手、アマ選手ともお互いに刺激をし合い非常に良いチームとなってきました。

年齢が近いこともいい関係が維持できている要因でしょう。


私においては、今回ヘッドコーチとして平田監督の相談相手という仕事をしています。

オーダーの進言、戦術の提言など。

平田監督も若い私の意見をよく聞き入れて頂き、スタッフは一枚岩になって良い関係にあると勝手ながら思っています。


明日、休息日にはいよいよ運命の第2ラウンドが開始されます。

ここからが本当の戦いとなります。

おそらく韓国、台湾のアジア勢との優勝争いとなりそうですが…。

何とか残り4試合を全勝して優勝を勝ち取りたいと考えていますので、引き続きご声援をよろしくお願い致します。


余談ではありますが、開会式に王さんがお越しになり、激励を頂きました。

久々にお会いしましたが、やはり「世界の王さん」でしたね。

明日から、また頑張ります。



2014年11月6日木曜日

明日、いよいよ21アンダー世界大会

明日、11月7日から21歳アンダー世界大会が始まります。

本日はメイン会場である台湾インタコンチネンタル野球場で先ほどまで軽めの公式練習を行いました。

台中インタコンチネンタル球場

プロ選手16名とアマ(社会人、大学生)8名で構成されるチームは、同年代ということもあり、心配をよそに一つとなってきました。

投手力はおそらく大会でも群を抜く力を持っていると思いますので、あとは野手陣がどれぐらい奮起するかが鍵となるでしょう。

どのカテゴリーの世界大会においても「最後は野手がどう打つか」という永遠のテーマを今大会で如何に達成するか…

プロ選手もいることから期待を持っています。

野手では、近藤、鈴木、榎本、三好あたりがキーマンになるのでしょうかね。


とは言え。

21歳以下の大会は今回初開催となり、他国がどのぐらいのレベルの選手で構成されるのか全く分からないため、そういった意味で戦略が立て辛く、難しい大会であると言えるでしょう。

平田監督も初めての国際ゲームでの指揮ですので、経験者としてできる限りのサポートをして行きたいと思います。

直前合宿では、世界大会ならではの無死1、2塁でのタイブレークシステムに備え、読売ジャイアンツにお願いし、実践するなど世界大会を意識した練習は十分ではありませんが、やってきました。
読売ジャイアンツとの練習後のミーティング

「世界大会は国内大会と違い」に選手が早く対応できれば十分勝機はあると思います。

明日のオーストラリア戦から始まる大会、ご声援よろしくお願い致します!




2014年11月1日土曜日

アンダー21歳以下世界大会直前合宿

アンダー21歳以下世界大会が11月7日より台湾で開催されます。

(大会概要は以下で。)

侍JAPANホームページ


今回は、ヘッドコーチということで大会に参加することになりました。

アジア大会で目標であった金メダルを獲得できませんでしたので、今年最後の世界大会で雪辱を果たしたいと考えています。

さて、今回のアンダー21歳以下の侍JAPAN代表チームは...。

監督が阪神タイガースの2軍監督である平田氏。
ピッチングコーチが名選手であった読売ジャイアンツの豊田氏。
それから大学野球界から国学院大学の監督である鳥山氏。
と私を含め3名のコーチが平田監督を支えることになります。

選手構成は、
プロ選手16名、アマチュア(社会人 3名、大学生 5名)とプロ、アマ混成チームとなります。

現在、直前合宿中で昨日、本日とチーム連携を中心に練習を進めました。

プロ、アマ混成と言っても流石に同期世代の連中ばかりであるためか、プロ、アマの垣根は既に解き放たれていますね。

コミュニケーションもたった二日間ではありますが、予想以上に上手く図れていると感じています。

我らが社会人の3名は野村、横山のドラフト1位コンビと東京ガスで次期の全日本のエース格として期待される山岡という布陣。

プロ選手に負けず劣らず、良いボールを投げています。

おそらく大事な場面で起用されることとなるでしょう。

豊田ピッチングコーチも絶賛していましたので。

ま、こんか感じで合宿を進めていますが、ヘッドコーチとして今までの経験を生かして平田監督をサポートしていくつもりですので、ご声援をよろしくお願い致します。