2014年2月21日金曜日

ソチオリンピック〜浅田真央にスポーツの真髄を見た

「良いもの見せて貰いました。」というのが国民全員の感想でしょう。

浅田真央の渾身の演技は国民に大きな感動を与えました。

勿論、オリンピックに出場した選手全員が浅田真央と同じように頑張りました。

まだ大会は終わっていませが・・・。

国を背負っての戦いというワードを何度もこのブログでも記載しておりますが、このような場では勝敗が大きなウエイトを占め、メダル獲得と4位では全く価値が違うように扱われます。

しかし、浅田真央の6位を評して「力不足であった」と言い切れるかというとそうではないと思います。

何年も勝ち続けることは極めて難しいことで好不調の波はどの選手にもあります。

オリンピックではたまたま上手く行かなかっただけであって選手を否定するものではありません。

少なくともオリンピックの前にあった国際大会では素晴らしい成績を上げていたわけですから・・・。


今回、日本のメダル数は「冬季オリンピック最多に迫る」と大きく報じられています。

が、当てにしていた種目と予想外のメダルという二つが混在していると思われますし、そもそも予想に反して惨敗した種目もあり、強化と実績の比較分析をしっかりと行うべきでしょう。

日本のマスコミは興味のあることはしっかり報道しますが、大会の総評などという視点ではあまり突っ込んで行きません。

2020年に東京オリンピックが待っているわけであり、冬季と夏季の差はあれども強化のやり方などは共通する事項も多くあると思いますのでしっかりと分析を行い、特にジュニア期の強化に反映する必要があると思います。


また浅田真央に戻りますが、「なぜ国民に大きな感動を与えたのか?」

当然ながらジュニア期から現在までの長きに渡って注目され続けた選手であり、その苦しみや悲しみを乗り越えてきた半生を国民全員が共有していたことが大きな要因でしょう。

浅田真央の苦悩は身近なものになり、ショートプログラムでの失敗を「苦しいだろうな」などと皆さんもその心理状態を自分に置き換えて考えるようになっていったのでは・・。

日本人は国民的に挫折を乗り越えて立ち向かって行く姿に特に感動を覚える文化性があると思います。

どちらかというと天才肌という選手は人気が低い傾向にあるかと。

昔から日本人は努力することに意義があり、結果は二の次という精神で教育を受けていますし、それは素晴らしいことだと自分自身も思います。

実社会はそのようなことは殆どないのでそのギャップに苦しみますが・・・)

しかし、世界には結果を出さないと後の人生が残されていないというような切迫した事情の国が沢山あります。

兵役のある韓国なども一例でしょう。

競技で結果を出せば苦悩の兵役を免除される。

そのような環境下であれば「何が何でも」という気持ちが湧くのは当然であると思います。

逆を言えば、そういった文化の違う国々と戦わなければ行けないのがオリンピックであると言えます。

そういうことも理解して強化を行わなければ本当の意味でのメダルホルダーを多くもつ国にはなれないと思います。

何れにしても浅田真央の演技に心を打たれましたし、心の底から応援しました。

スポーツは人々を一瞬にして引き込むもので、多くの勇気と感動を与えてくれるものだと改めて意義を再確認しました。

そのような機会を与えてくれた浅田真央選手に「ありがとうございました。そしてお疲れ様」と言いたいです。


本当にスポーツは良いですね。

感動しました!

0 件のコメント:

コメントを投稿